能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。1日でも早く平穏な生活に戻られますよう祈念いたします。

【石川県金沢市】2025年1月26日(日)  金沢ふろギング♨(ニューイヤー・プロギング・チャレンジ2025)

  • URLをコピーしました!

2025年1月26日(日)、全国一斉ニューイヤー・プロギング・チャレンジ2025が開催されます。ほくりくGPSアート部では、GPSアートを描きながらプロギングを行います。
1月26日は風呂の日ということで、今回は金沢市内の銭湯8か所を巡りながら、銭湯のシンボルマーク「ゆ」を描きます。「ふろギング」をしながらプロギングする、全国初の試みにぜひ参加してみませんか?

皆様のご参加をお待ちしております!

目次

イベントについて

ニューイヤー・プロギング・チャレンジ 2025

「ニューイヤー・プロギング・チャレンジ 2025」は、全国のプロギング仲間が同じ日に活動する特別イベントです。
2025年1月26日(日)、日本中のさまざまな地域でプロギングを楽しみながら、一緒に新しい年のスタートを切りましょう!

全国から集められたイベント写真を使って、まるで年賀状のようなモザイクアートを制作されるそうです。みんなの笑顔や活動の様子がぎゅっと詰まった一枚に。今年の抱負と共に、この特別なアートをSNSに投稿して、一緒に楽しみましょう♪

金沢ふろギング♨

  • あわづ湯
  • 満天の湯
  • 瓢箪湯
  • こばし湯
  • 大和温泉
  • 松の湯
  • くわな湯
開催日2025年1月26日(日)
集合場所8時 金沢市民芸術村
行程8:00 スタート 金沢市民芸術村
11:30頃 ゴール 桜橋
12:00頃 満天の湯 (入浴&お食事)
距離15km(「ゆ」のGPSアート)
参加費無料
使用アプリルートヒストリー(事前にインストールをお願いします)
申し込み主催者にお問い合わせください
持ちものごみ袋は主催者で用意します。その他、軍手、トング等は参加者でご準備お願いします。
※ごみの回収は翌日、金沢市に回収していただきます。
主催ほくりくGPSアート部

・走行、歩行に関しては、各種法令を遵守し、ご自身と周囲の安全を確保したうえで行ってください。
・各々が十分な体調管理をしたうえで、必要に応じて水分や塩分摂取をしながら無理なく行ってください。体調に少しでも異変を感じた際は直ちに中断してください。
・人が多いところではランニングを避け、ウォーキングに切り替えてください。また集団で走る際、横に広がらないように走りましょう
・参加料は不要ですが、エイドや水分補給用の小銭、万が一のバス代など各自でご用意お願いします。
・荒天、災害などにより中止の場合があります。※前日までに連絡します。z

返信アート(和倉温泉応援アート)

返信アートについて(GPSアートによる能登応援

メールでサーバに送られたGPSデータは、プログラムにより被災地域の象徴的写真と画像合成を行われ、参加者へ被災地域から返信アート(お礼メッセージ)の形で自動返信する仕組みを開発する。返信アートの写真、メッセージはランダムに選ばれるため、何が出るかを楽しむことができる。

参加される方は事前にスマホにインストールをお願いします。個人情報を入力せずに無料でご使用いただけます。

返信アートについてはこちらの記事をご参照下さい。
当日、使い方は主催者よりご説明いたします。

ほくりくGPSアート部

自分の描いたGPSアートが和倉温泉および周辺地域の風光明媚な写真と合成され、メッセージとともに返ってきます。

和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会が復興ビジョンのキーワードとして掲げた「めぐるちから」という言葉には、観光客が街を巡る、地域経済が循環する、さらには能登里山里海の自然を循環型で活用するなど、地域全体が持続可能な未来を目指すという思いが込められています。

メッセージ性のあるGPSアートで町をめぐる。全国の皆さんと共通の思いを共有する。何かのきっかけになればと考えます。

本イベントはI-O DATA財団 第7回スポーツ文化助成を受けて活動しています。

本イベントは公益財団法人 小笠原敏晶記念財団 文化芸術助成を受けて活動しています。

入浴&お食事会

ゴール後は有志で満天の湯 金沢店でお風呂につかりにいきたいと思います。
入浴後は、みんなでお食事会(各自で精算)も予定しています。みんなで楽しく、プロギングの疲れを癒しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次