途上国の水汲みのために毎日歩かなければならない女性や女の子たち。公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパンが主催する歩く国際協力「Walk in Her Shoes」は、彼女たちの身になって歩く、シンプルで健康的な国際協力キャンペーン。2025年3月8日(土)(国際女性デー)~5月31日(土)までの約3ヶ月間にわたり開催されます。
今年はウォーキングやランニングで、CAREの「C」の軌跡を残して、保存したGPSの画像を2つのハッシュタグ「#歩く国際協力2025」と「#GPSアート」をつけてFacebook、 X(Twitter)、 Instagramに投稿すると100円の寄付になるというGPSアートのキャンペーンも行われます。
ほくりくGPSアート部では、Walk in Her Shoesの取り組みに賛同し、GPSアートのオンラインイベントを盛り上げるため、自主企画「ライブラン de 歩く国際協力」を2025 年 4 月 26 日に開催します。今回のイベントは離れていても繋がれるライブランのセッションにあわせて開催し、イベント状況などを発信します。全国に広がる支援の輪、GPSアートの「C」を描き、皆と繋がっていきたいと思います。
ライブラン de 歩く国際協力
金沢駅前のライブ1に集合し、ライブランのロゴマークと「C」のGPSアートを制作します。
当日は道中で、CAREの「C」や「⽔」を⾒つけて撮影してください。
Cや水の写真にハッシュタグ「#歩く国際協⼒」をつけてSNSに投稿すると、1投稿につき100円が協賛企業より寄付されます。
別途、当日はライブラン(LiveRun)で、歩く国際協力の特別セッションが行われます。ケア・インターナショナル ジャパンの事業地の一つ「東ティモール」の水事情などの話を聞きながら、リアルライブランでイベントの様子なども発信し、全国と繋がって歩く国際協力を盛り上げます。

開催日 | 2025年4月26日(土) |
集合場所 | 7時30分 ライブ1ビル 前 |
行程 | 7:45am 写真撮影 8:00am ライブ1ビル(LiveRun スタート) 8:40am ライブ1ビル(LiveRun フィニッシュ) 9:00am 放送終了 |
距離 | 5㎞(ゆるランです) |
参加費 | 無料 |
使用アプリ | ①LiveRun ②ルートヒストリー 当日はLiveRUNで歩く国際協力のセッションが行われます。 リアルライブランでイベントの様子などを配信し、歩く国際協力を盛り上げます。 |
申し込み | ライブラン掲示板 |
主催 | ほくりくGPSアート部 |
当日は万全の体調のもと御参加下さい。
主催者は万が一事故が発生した場合の責任を負いません。
交通ルール・マナーを守り、他の参加者や周囲の方に迷惑をかけないようお願いします。
荒天・災害などにより中止の場合があります。※前日までに連絡します。

返信アートにチャレンジ
参加される方は事前にスマトフォンにルートヒストリーをインストールをお願いします。個人情報を入力せずに無料でご使用いただけます。

当日は下記のリンクより、ルートヒストリーをスマートフォンにインストールしておいてください。
アプリを用いることで、今回描いた軌跡は北陸各地の風光明媚な水の風景と画像合成され、『返信アート』のメールが届きます。いつでも、どこでも、誰でもチャレンジできるこの仕組みにより、歩く国際協力のメッセージを発信し、人と人とのつながりを広げていきたいと思います。
能登の素敵な写真も多く含まれております。能登半島地震で被害のあった地域にみんなで心を寄せていく機会を創出できたらと思いますので、ぜひチャレンジください。

ルートヒストリーでの返信アート使い方ガイド
ルートヒストリーでの返信アートについて、使い方をPDFで作成しました。
ダウンロードもできますので、ご参照の上チャレンジしてみてください!
イベントID:care
関連イベント1:みんなで描こう!歩く国際協力×GPS アート
GPSアートは、スマートフォン等で自分の位置を表示・記録できる機能を使用して、地図上に絵や文字を描くアートなスポーツです。Walk in Her Shoes キャンペーンの一環として「好きな時間、好きな場所で歩く “CのGPSアート”」をコンテスト形式で開催します。イベントへの参加を通じて、キャンペーンを広めてください。
あなたの地域で”C”を描いて、キャンペーンに参加しよう!

- ■ 期間 :2025年3月8日(土)~ 5月31日(土)
- ■ 参加費 無料
-
キャンぺーンへご参加を問わず、どなたでもご参加いただけいます。
- ■ 描くGPSアート CARE の「C」
- ■ 内容
-
- GPS を内蔵したアプリやスマートウォッチを身に着けて歩いた軌跡を保存し、「#歩く国際協力2025」と「#GPS アート」の2つのハッシュタグをつけて SNS で公開投稿。
- 1 投稿につき 100 円 が協賛企業より寄付となります。
- キャンペーン終了後、GPSアートコンテストを開催します。
(最優秀作品の投稿者様に、審査委員長Yassan著の書籍『地球に描こう!GPSアート』と、Walk in Hser Shoes2025協賛企業様からの賞品がプレゼントされます。審査員:Yassan、ほくりくGPSアート部 石川さん)
- ■ 主催 公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン
- ■ 監修 Yassan
- ■ 協力 ほくりくGPSアート部

CのGPSアートはどこでも作れると思います。
地図とにらめっこして作ってみましょう!
関連イベント2:【4/26(土) 07:50am】東ティモールとつないでLiveRunスペシャルセッションを開催します
ライブラン(LiveRun)は、リアルなトレーナーによる生実況付き運動アプリです。イベント当日は、このアプリを使って、お好きな場所で、違う場所にいる参加者と一緒にMCの生の実況を聴きながらご参加いただきます。参加者は、イベント時間内で、走ったり、歩いたりして、リアルタイムで他の参加者と競い合ったり、思い思いに歩きながらコメントなどを通じて交流したりすることができます。
- ■ 日時 2025 年 4 月 26 日(土)
-
7:50am 放送開始
8:00am ウォーク(ラン)スタート
8:40am クールダウン、感想紹介
9:00am 放送終了 - ■ 場所 各自どこでもお好きな場所からご参加いただけます。
- ■ 参加費 無料
-
※キャンぺーンへご参加を問わず、どなたでもご参加いただけます。
- ■ 必要 なもの スマートフォン、イヤホン、ライブランアプリ
- ■ 内容
-
当日は、ライブランのMCが皆さんのウォーキング(ランニング)の様子を実況しつつ、ケア・インターナショナル ジャパンが東ティモールで実施する「遠隔集落における生業と食の改善事業」のプロジェクト・マネージャーを務める伊藤洋子が現地より参加して、活動状況や現地の様子をお話します。
- ■ 主催 公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン
- ■ 協力 ライブラン株式会社

GPSアート.info
歩いて国際協力! 水汲みに長時間を費やす子女の身になって「C(Care)」を歩く、シンプルで健康的な国際協力。
GPSアート.infoでは、全国各地の「C」のGPSアートコースを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてはいかがでしょう!詳細はこちら↓
