能登半島すずウルトラマラソンは、奥能登の魅力を発信し地域を元気づけるため、2012年に第1回大会が開催されました。珠洲市の象徴的な景観である禄剛埼灯台や軍艦島などを巡るルートが特徴で、単なるレースとしてだけでなく、能登の自然や文化に触れる機会を提供し、北陸地方初の本格的なウルトラマラソンとして2019年まで開催されていました。
そして、2025年6月8日(日)、能登半島すずウルトラマラソンが復活します。まずは35kmのコースで再開し、道路事情や宿泊施設の受け入れなど、珠洲の復興状況を考慮しながら徐々に規模を拡大する予定とのことです。
これに先立ち、2025年5月5日(月)に能登半島すずウルトラマラソン実行委員会の皆様とコース清掃プロギングを行います。その後、大会当日の折り返しポイントとなる珠洲市狼煙町の禄剛埼灯台台地で参加者一同で大会の復活と能登の復興を祈念し、「復活への狼煙」のGPSアートを描きます。
イベント詳細
開催日 | 2025年5月5日(月・祝) |
集合場所 | 9:00 ラポルトすず 石川県珠洲市飯田町1-1-8 |
行程 | 2チームに分け、車で分乗してスタート地点まで行き、各約5㎞のプロギングを行います。 ①雁の池コース (5㎞のプロギング) ②須須神社コース (5㎞のプロギング) 終了後、参加者全員で禄剛崎灯台(500mのGPSアートウォーク) |
使用アプリ | ルートヒストリー |
申し込み | モシコム |
参加費 | 無料 |
主催 | 能登半島すずウルトラマラソン実行委員会 ほくりくGPSアート部 |
協力 | 海ごみゼロ大作戦 in 石川 石川ONETEAM大作戦 |
後援 | 北國新聞社(能登半島すずウルトラマラソン) |
集合場所:ラポルトすず
参加者全員で協力しながら行う手作りイベントとなりますのでご協力の程、お願いします。
荒天・災害などにより中止の場合があります。※前日までに連絡します。
プロギングコース
本イベントは海ごみゼロ大作戦 in 石川の協力をいただき実施しております
灯台台地でGPSアート
大会当日の折り返しポイントとなる珠洲市狼煙町の禄剛埼灯台台地で参加者一同で大会の復活と能登の復興を祈念し、「復活への狼煙」のGPSアートを描きます

返信アートにチャレンジ

返信アートはアプリを用いてGPSアートを作ってメールを送信すると、自ら描いた軌跡とテーマに沿った画像が合成され、『返信アート』のメールが届く仕組みです。いつでも、どこでも、誰でもチャレンジできるこの仕組みにより、人と人とのつながりを広げていきたいと思います。
清掃活動後、狼煙の灯台台地で返信アートを用いてみんなで復興の狼煙を上げたいと思います。
能登半島すずウルトラマラソンのコース上の風光明媚な風景や、過去写真などを散りばめた返信アートをご用意しますのでお楽しみに!


ルートヒストリーでの返信アート使い方ガイド
参加される方は事前にスマトフォンにルートヒストリーをインストールをお願いします。個人情報を入力せずに無料でご使用いただけます。
ルートヒストリーでの返信アートについて、使い方をPDFで作成しました。
ダウンロードもできますので、ご参照の上チャレンジしてみてください!
イベントID:suzuum
石川ONETEAM大作戦
石川ONETEAM大作戦は、コロナ禍や災害からの復興、新幹線開業やジオパークの盛り上げを目的として、県民一体感を醸成するために2023年に実施されました。「ONE TEAM」の文字をGPSアートで石川県全体に描き、「繋がり」を軸にオール石川の団結を応援メッセージとして発信する壮大なプロジェクトです。
ONE TEAMのOは能登半島すずウルトラマラソン実行委員会のメンバーに74km走って描いてもらったのものなのです。今回は石川ONETEAM大作戦メンバーも、イベント協力させていただきます。





