石川県– category –
-
【石川県金沢市】202310.22(日)金沢マラソン直前対策!ランニングクリニック&KMシューズお絵かきラン
10月29日(日)に開催される金沢マラソン。皆さんご準備はいかがでしょうか? 金沢マラソン1週間前、身体の調整と気分転換の意味を込めましてランニングクリニック&KMシューズお絵かきランを企画しました。 金沢マラソン、快走できることを祈願してお絵かきランで走り抜けましょう。 なお参加者は、ランニングステーションるるを特別価格(シューズレンタル希望の方は+300円)で利用できます。これを機会にぜひご体験下さい。 イベント概要 2023年10月22日(日)8時15分~11時 場所:ランニングステーションる... -
【石川県金沢市】10/8(日)空飛ぶイルカGPSアート(Fun!Future!Fly!キッズワールドin石川)
国際交流×SDGs エバー航空15th Fun! Future! Fly! キッズワールド in 石川2023年10月7日(土)・8(日)片町きららで開催されます。 SDGsや地域に根差した国際交流を切り口に、次世代を担う子供たちが楽しみ(Fun!)ながら「体験」し「学習」できるイベントが開催されます GPSアートはスポーツとアートをデジタルの力で融合。観光と親和性が高く、メッセージ性があります。老若男女、誰もが取り組め、人と人・人と地域の繋がりを深めることができるのです。 ほくりくGPSアート部では、SDGsなGPSアートイベン... -
【石川県金沢市】9/10(日)金沢産ワインGPSアートラン
『ヴァンドラボッチ』金沢市俵町にある100%金沢産ブドウにこだわったワイナリーです。そのワイン畑の山の麓、朝霧台・太陽が丘でワインのGPSアートラン。ニュータウン独特の曲線の道を利用して、金沢産ワインの生産者の思いを込めて走ります。 日時:令和5年9月10日(日) 募集人数 15名(参加無料) 7:00 太陽が丘ゆうひみ公園 集合 スタート利点の田上本町朝霧公園まで約2㎞をランニングで移動 7:30 田上本町朝霧公園 スタート 約10㎞のGPSアートランニング 9:30 太陽が丘ゆうひみ公園 ... -
【石川県金沢市】9/17(日)アイラブユーGPSアートラン
9/23は手話言語の国際デー。 手話と障害のある方への理解を深めるため、世界唯一の共通手話、「アイラブユー」を描きます。 ろう者ランナー(聴覚障害)、ブラインドランナー(視覚障害)、サポートランナーがONE TEAMとなり、参加者全員が協力し合ってゴールを目指します。多様な人が手を取り合い、金沢の街に大きな地上絵を描きましょう #金沢ONETEAM大作戦 いしかわ百万石文化祭応援事業「アイラブユーGPSアート」令和5年9月17日(日) 8:30~11:30 主催 ほくりくGPSアート部共催 冨木医療器株... -
【石川県金沢市】7/23(日)石川ONE TEAM大作戦ファイナル(石川県ラグビー協会)
2019年、日本中が感動し熱狂したラグビーワールドカップ。ONE TEAMという言葉は、社会現象と化しました。 あれから4年…今年いよいよラグビーワールドカップ2023フランス大会(9月8日から10月28日)が開催されます。 ワールドカップに向けた機運醸成!スポーツを通した地域の振興! “全員で同じ目標に向かって1つになろうという思い = ONE TEAM” 石川県をまたにかけた壮大なプロジェクトが動き出しました。 石川ONE TEAM大作戦長く続いたコロナ禍や5月の珠洲地震、昨年の豪雨災害を乗り越え、みんなが活力を取り戻... -
【まほうのだがしやチロル堂金澤店周年祭】7/9(日)まほうつかいGPSアート
金沢市大野にある「まほうのだがしやチロル堂」ってご存じですか? お店にあるガチャを100円を入れて回すと、お店の独自通貨であるチロル札が1~3枚(チロル札=100円相当)入っていてお得に駄菓子やカレーライスが食べられるという魔法のようなシステムのお店です。 実はだがしや併設のカフェがあり、大人が飲食することでこどもへの寄付(チロ)につながるというシステム。 そして『地域でこどもを育てる、見守る』チロル堂オープン1周年を記念してGPSアートイベントが開催されます。 ⭐︎吉田田タカシトークライ... -
【石川県珠洲市】7/1(日)がんばろうスズGPSアート(石川百万石文化祭応援事業)
GPSアートとは、自分の位置を表示・記録できる機能を使用して地図上に絵や文字を描くアートなスポーツ。石川県各市町で、各地域がもつ文化や地域の象徴をテーマに、ご当地GPSアートを制作します。 各地域で創作したご当地GPSアートは「諸国漫遊 地上絵巻」として仕上げ、県民一体の国民文化祭、そして石川県の多様で多彩な地域文化をGPSアートとして表現します。 珠洲市で描くコースは2023年5月、大きな震災にあった珠洲。これからの復興には力強い決意とみんなの団結が大きな力になるかと思います。描くGPSアート... -
【石川県野々市市】6/25(日)富樫氏GPSアート(石川百万石文化祭応援事業)
SDGs未来都市 野々市富樫氏は、室町時代に加賀国を支配した守護大名。 それ以前にも木曽義仲と対戦したり、源義経の勧進帳など、歴史の舞台にたびたび登場しています。 初代守護の富樫高家が政治の中心「守護所」を置いた富樫館跡や、富樫氏が建てたといわれる布市神社、喜多家住宅など野々市の名所を巡り、野々市市に富樫氏の巨大な地上絵を描きます。 地域の歴史文化に触れ、野々市市の良いところを再発見しましょう。 「諸国漫遊 地上絵巻 富樫氏GPSアート」(いしかわ百万石文化祭応援事業)令和5年6月2... -
【石川県内灘町】6/4(日)ごみ拾いGPSアート(いしかわ百万石文化祭応援事業)
ごみ拾いをしながらジョギングやウォーキングをするプロギングという活動が広まっています。ごみを拾うためにしゃがんだり、脚を曲げたり、健康づくりにもぴったり。参加者同士のつながりもでき、心身ともにリフレッシュできると言われています。 そこにアートを掛け合わせれば、ひとつのものをみんなで作り上げる喜びや、メッセージを表現するという要素が加わります。広大な砂浜のキャンバスは何を描くのも自由自在、いろんなアイデアを形にできます。 ゴミ拾いをしながらアート制作することでSDGsを考える。砂... -
【インスタ映えコンテスト】忍者リンピック GPSアート ラン&ウォーク 結果発表
受賞者 喜びの様子 インスタ映えコンテストの入賞者発表!! 下記の審査ポイントをベースに、審査員が総合評価いたしました。 Instagramで投稿見たときに「いいね!」したくなる出来ばえである。 GPSアートがきれいに描けている。 投稿を見たときに「行ってみたい!会ってみたい!やってみたい!食べてみたい!」と思える内容である。 金沢の魅力や新しい発見が盛り込まれている。 独創性や面白いアイデアが盛り込まれている。 参加者が楽しんでいる様子がうかがえる。 コンテストの詳細はこちらのページをご覧く...