記事一覧
-
【返信アート】歩く国際協力バージョンを制作しました
途上国の水汲みのために毎日歩かなければならない女性や女の子たち。公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパンが主催する歩く国際協力「Walk in Her Shoes」は、彼女たちの身になって歩く、シンプルで健康的な国際協力キャンペーン。2025年3月8日(土)(国際女性デー)~5月31日(土)までの約3ヶ月間にわたり開催されます。 今年はウォーキングやランニングで、CAREの「C」の軌跡を残して、保存したGPSの画像を2つのハッシュタグ「#歩く国際協力2025」と「#GPSアート」をつけてFacebook、 X(Twitter)、 I... -
【石川県加賀市】2025年3月29日(日) 深田久弥お絵かき登山
あなたは「日本百名山」を読んだことがありますか? あの魅力的な山々の描写、そして山への深い愛情に心を惹かれた方も多いのではないでしょうか。今回は、その著者である深田久弥が生まれ育った場所、加賀市大聖寺で深田久弥ゆかりの地を巡りながら、登山家のGPSアートを制作します。 イベントの様子 今回は翌週に開催される加賀シーサイドトレイルトレイルランのコースごみ清掃(大聖寺片野海岸)とあわせて参加者を募りました。 皆さんの協力でたくさんのゴミを拾うことができました。参加された方、ほんとお疲... -
【石川県金沢市】2025年1月26日(日) 石川ONETEAM大作戦ラガマルくんGPSアートウォーク
能登復興祈念試合 ALL早稲田大学 vs ALL慶應義塾大学 開催を盛り上げ、One for All , All for 能登の機運を高めていくため、石川ラグにーでつながる実行委員会(金沢市ラグビー協会らで構成)では、ラガマルくんGPSアートウォ―クを開催します。ほくりくGPSアート部は協力という形で、返信アートを構築しました。 このデザインは、当委員会が、今回のラグビー能登興祈念試合の広報やグッズに使用するために企画したオリジナルデザインです。ラグビー界の人気キャラクターであり、この試合の応援団長である『ラガマ... -
【石川県金沢市】2025年1月26日(日) 金沢ふろギング♨(ニューイヤー・プロギング・チャレンジ2025)
2025年1月26日(日)、全国一斉ニューイヤー・プロギング・チャレンジ2025が開催されます。ほくりくGPSアート部では、GPSアートを描きながらプロギングを行います。1月26日は風呂の日ということで、今回は金沢市内の銭湯8か所を巡りながら、銭湯のシンボルマーク「ゆ」を描きます。「ふろギング」をしながらプロギングする、全国初の試みにぜひ参加してみませんか? 皆様のご参加をお待ちしております! イベントについて ニューイヤー・プロギング・チャレンジ 2025 「ニューイヤー・プロギング・チャレンジ 2025」... -
【石川県白山市】2024年11月10日(日)いい友の日 LOVE能登 お絵かきラン
11月10日はいい友の日「いい(11)と(10)も」東日本大震災を経験し、大切な友との絆を見つめ直す日として制定されたそうです。ボランティアを通じて繋がった道の駅狼煙さんから、特産の大浜大豆で作った地豆腐やきな粉を送っていただきました。そこで加賀白山からLOVE能登の気持ちを届けたい! 大浜大豆の地豆腐は参加者みんなでご馳走になりました。珠洲のお塩でいただいて、ほんとクリーミーで濃厚で美味しいんです😋皆さんも感激してくれました! 途中途中、ハートスポットを見つけながら、圓八さんでゴール... -
【石川県金沢市】2024年9月23日(月)サイガワリバーサイドアクト お絵かきプロギング大作戦
ジョギングやウォーキングを行いながらゴミを拾うスウェーデン発祥の新スポーツ、プロギング。金沢市の「サイガワリバーサイドアクト」(犀川河川空間利活用社会実験)のイベントとして、プロギングをした足跡がアートになるお絵かきプロギング大作戦を9月23日(月)に実施します。 2024年9月20日(金) ~2024年9月29日(日)は秋の海ごみゼロウィーク強化期間です。まちなかのごみは河川を通じて海ごみとなり、地球規模の課題となっています。また能登半島地震により大きな被害が生じました。復旧復興に息の長... -
【石川県金沢市】2024年8月15日(木)復興と平和の祈願ラン
8月15日は終戦の日。能登半島地震の復興と世界平和を願って、平和の象徴ハトを描きました。 1日でも早く平穏な日が届きますように。 復興と平和の祈願ラン コースの詳細、見どころはこちらのブログを参照ください。金石・大野の町めぐりはほんとうに楽しいのです。 走ったコース -
【石川県金沢市】2024年8月4日(日)がんばろう珠洲(すず)!復興に向けてONE TEAM
2024年8月4日、復興の狼煙をあげた珠洲に思いを込めて金沢市内で「がんばろうす珠洲(すず)」のGPSアートを描きました。 珠洲市在住の方にも参加いただき、何度も道を折り返しながらみんなで協力して制作。復興に向けてONE TEAM!10人の下に応援いただきました。ありがとうございました。 -
【石川県金沢市】MROラジオ「一緒に走ろう!ほくりくランニング部」に出演
ほくりくGPSアート部、MROラジオ「一緒に走ろう!ほくりくランニング部」に出演しました。前編、後編と2週に分けて放送いただきました。 ほくりくアイドル部 副キャプテンのくるみさんと金沢マラソン2023を走ったまおにゃんと一緒にGPSアートに挑戦。金沢市内の見どころスポットを回りながら楽しくランニング。GPSアートも返信アートも大成功! ラジオを聞いて、ぜひGPSアートと返信アートにチャレンジしてください。 ハートのGPSアートコース 石浦神社発着、5㎞強のGPSアートコースです GPSアートコースは下記よ... -
【石川県津幡町】2024年7月21日(日)志水直樹さんのペループロジェクト報告会&GPSラン体験 in津幡
志水直樹さんのペループロジェクト報告会&GPSラン体験in津幡に参加してきました。 小学校教師をやめてプロのGPSランナーになり、日本全国はもちろん世界を股にかけて活躍されている志水さん。今回のペルー全土で描くアルパカは滞在62日で総長4600kmを移動されて制作されたとか。もうアドベンチャーランナーの域に達してます。 第1部の報告会では、ペルーでのGPSアート制作記を聞くことができました。3000ドルの詐欺にあったり、砂漠で野犬に何度も襲われたり、標高4100mの山岳地帯でタクシーに放置されて遭難し...